2012-01-01から1年間の記事一覧

MySQL5.6のmysqlbinlogコマンド

MySQL5.6からmysqlbinlogコマンドにバイナリログをバックアップするためのオプションが多数追加されています。その中からめぼしいオプションについてまとめます。なお、一度は公式ドキュメントを読む事をお勧めします。基本的にオプションは省略形で記載して…

mysqlfailoverの--exec-beforeと--exec-after

mysqlfailoverコマンドの--exec-beforeと--exec-afterオプションについて。なお、動作確認したのは--exec-afterの場合のみです。 mysqlfailoverで--helpを実行すると以下のように表示されます。 --exec-after=EXEC_AFTER name of script to execute after fa…

Global Transaction IDを使ってレプリケーション構成とした際の制限

2012/11/08に一部追記しました。Global Transaction IDを有効にしてレプリケーション構成とした際の制限について簡単にまとめてみる。微妙な訳になっている部分もあるだろうし、勘違いしてる箇所もあるかもしれないのでご注意下さい。よって、アレ?、という…

MySQL5.6で増えたexplicit_defaults_for_timestamp

あまりぐぐっても出てこなかったので簡単に書いてみる。MySQL5.5のmy.cnfをそのまま流用してMySQL5.6を起動すると以下のようなメッセージがエラーログファイルに出力される。長いので改行していますが実際は一行。 121104 22:29:57 [Warning] TIMESTAMP with…

続・MySQL5.6-rcでmysqlfailoverを試してみた

前回は1台構成で動作を確認したため今回は全て別なサーバで構築したと想定し、動作するか確認しました。検証環境 全てKVMのゲスト環境。CentOS6.3 64bit MySQL5.6はRC版を使用(全サーバで3306ポートで起動) MySQL Workbenchは5.2.44を使用 MasterのIPアドレ…

MySQL5.6-rcでmysqlfailoverを試してみた

先日MySQL5.6のRC版がリリースされてMySQL WorkbenchにMHAみたいな事が出来るmysqlfailoverコマンドが追加されたので試してみました。 先に書いてしまうとそのままだとエラーとなり、正常に動作しないため、replication.pyとか変更することで動作しました。 …